
Uber Eatsレストランマネージャーについて聞いたことはありますか?
こちらでは日々の売り上げやお客様による商品へのリアクションをアプリ内で確認できたり、売り上げアップにつながるプロモーションを打ち出すことができます。
タブレット端末一台あれば簡単に利用することができるのでこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか?
目次:
1. Uber Eats レストランマネージャーとは?
Uber Eatsレストランマネージャーとは、業務の中核となり運営の手助けをしてくれるツールです。
管理画面から様々な設定ができるので、ポケットの中のスマホ一台でお店の売り上げ状況を把握でき、さらにお店を拡大するプロモーションを打つことができます。
2. 管理画面へのログイン方法
Uber Eatsレストランへのログイン方法はメールアドレスとパスワードがあれば簡単にログインすることができます。
①パソコンやタブレットなどでURL:restaurant.uber.comにアクセスします。
(メールアドレスやパスワードが分からない方はUber Eatsサポートセンターへお問い合わせしてください。)
②入力画面にメールアドレス・パスワードを入力すると管理画面にアクセスが完了します。
この2stepで管理画面にアクセスが可能です。
3. 管理画面でできることとは?
ログインが完了すると、メイン画面に切り替わります。
そこには4つのセクションがありUber Eatsレストランマネージャーが運営のサポートをしてくれます。
具体的に4つのセクションについてご説明していきます。
①分析
☆月ごとや週ごとの売り上げデータ
☆オンライン時間や受注スピードのパフォーマンスデーター
☆お客様からの各商品への評価とコメント
これらの知りたい情報を提供してくれます。
②お支払い
銀行口座の情報を登録すると、毎月の売り上げを確認することができます。
③メニュ―
営業時間の変更や商品名、商品の説明分、価格変更がこちらで可能です。
商品の表示順番もこちらで変えられるので、上から順に人気商品を並び替えたりして売り上げアップにつながります。
④準備時間
注文の時間にかかる平均時間を設定できます。
(準備時間は注文を受注してから配達パートナーがお店に到着するまでの時間となります。)
4. レストランマネージャーの使い方を知ろう
いかがでしたか?タブレットなどの端末一台あればUber Eatsレストランマネージャーの管理画面でお店の運営に必要な操作が行えるので、様々な手間が省け作業効率がアップします。
基本的な機能について上記で触れましたが、さらに細かいメニューもあるので是非ログインして店舗に合った機能を活用してみてください!