
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、飲食店は時短要請や営業自粛を余儀なくされており、2020年は飲食店の倒産が過去最多を記録しました。
そのような状況の中、新しく飲食店を開業するにあたって、デリバリーを専門としている"ゴーストレストラン"という新しい飲食店の形態が増えています。
目次:
1.飲食店の開業方法とは
2.クラウドキッチンで経営に成功している事例
3.飲食店の開業→経営に成功するために必要なこと
4.開業におすすめのゴーストレストラン
1.飲食店の開業方法とは
コロナ禍でも成功しやすい飲食店の新形態である、ゴーストレストランの開業方法についてご説明致します。
まず、飲食店で提供される飲食物は「飲食店営業許可」が下りている場所で作られる必要があるので飲食店の開業には「飲食店営業許可」が必要となります。
この許可は保健所で申請することが可能です。また、防火対象物の防火上の管理・予防・消防活動を行なうことを目的に「防火管理者」設置が義務付けられています。
また、ゴーストレストラン開業には店舗は必要ではなく、料理をつくるキッチンが必要です。
そこでゴーストレストランの普及とともに、貸し出しキッチンである、クラウドキッチンの開設も増えています。
最後にデリバリー代行アプリへの登録です。
自店のホームページやsnsなどで集客もできますが、大きなプラットフォームとなっているデリバリーアプリでは広範囲の宣伝が可能です。
2.クラウドキッチンで経営に成功している事例
ゴーストレストランとして飲食店の開業に成功している飲食店を4つご紹介いたします。
〇サラダチキン研究所
鶏胸肉とブロッコリーのデリバリー専門店。美と健康にこわだる人に向けた、ヘルシーな低糖質食を提供しています。
高たんぱく・低糖質・低脂質の鶏胸肉とブロッコリーが食べられるのでダイエットや筋トレをしている方にオススメです!
〇鶏あえずタンパク
こちらもダイエットや筋トレをしている方にオススメ!
栄養士の方が監修していて、なんと全て手作りのお弁当です。 玄米ご飯も用意されているので、健康に気を使っている方にもオススメですね。
〇淡路島産生パスタ専門店
淡路島の製麺会社「淡路麺業」から取り寄せた特注の生パスタと、和食の料理人とイタリアンのシェフが開発した、和を感じさせる食材を取り入れたパスタソースをなんと自宅で食べることができます!お家で本格パスタ、いかがでしょうか?
〇生タピオカ専門店 OWL TEA
生タピオカが食べられるという事で、話題のタピオカ専門店。1番人気はザンザン黒糖だそうで、他にも様々なお茶とタピオカが味わえます。またタピオカ以外に自家製レモネードや人気のバナナジュースも用意されているので何度でも楽しめますね!
3.飲食店の開業→経営に成功するために必要なこと
コロナウイルス感染拡大によって、飲食店の閉店が過去最多になり、飲食店の開業から足が遠のいていますが、形を変えたゴーストレストランはお客さんのニーズが多く、低リスク・低コストで開業できるため、成功しやすいと言われています。
4.開業におすすめのゴーストレストラン
いかがでしたでしょうか?
時代に合わせて飲食店も変化しており、ゴーストレストランとして開業したお店が沢山の成功事例を残しています。クラウドキッチンなどを活用してゴーストレストラン開業を検討してみてはいかがでしょうか。