
独立開業するにあたって、低コスト短期間で開業が可能なフランチャイズ!
近年、フランチャイズオーナーとして開業を検討する方の増加傾向がみられます。
会社勤めを辞め、開業することでより多くの収入を得たいという気持ちによるものでしょう。
いま人気の業種は一体どのようなものがあるのでしょうか?見ていきましょう。
目次
1. フランチャイズってそもそも何?どんな仕組み?
「フランチャイズ」とは、本部と呼ばれる「フランチャイザー」と加盟店(フランチャイジー)が契約を結び、加盟金(ロイヤリティ)を支払うことで商標の使用権や商品&サービスの販売権を得られるシステムです。
加盟店は、本部が培ってきた経営のノウハウを活用できるため、個人事業や法人設立にチャレンジするよりも安心感があり、短期間で独立開業に踏み出せます。
2. フランチャイズは儲かるの?
フランチャイズでは、「そのブランド力によって集客をせずともお客さんがすでに認知している点」「すでに人気のある商品を取り扱うことができる点」において、個人で独立開業するよりも資金面や集客、商品面などでリスクを抑えることができます。このことはフランチャイズが儲かりやすい一因として考えられます。
ただ漫然と運営していては、利益が出やすいフランチャイズでも継続的に利益を出すことは厳しいと考えられます。
では、実際にどのような点に注意しながら、開業、運営していけばいいのか見ていきましょう。
(1)市場調査を行い、需要を知る
(2)フランチャイズ本部の経営状況を把握する
(3)どのような契約なのか事前によく調べる
(4)本部のバックアップや研修が充実しているか
(5)店舗の立地検討
3. 人気のフランチャイズ業種ランキング
平成20年3月の「フランチャイズ・チェーン事業経営実態調査報告書」によると、以下のような業種の店舗数が多く人気があります。
①コンビニエンスストア(小売業) 57,966店舗
②学習塾(サービス業) 33,428店舗
③ファーストフード(外食業) 31,529店舗
④医薬品・書籍・スポーツ用品・中高品等小売(小売業) 20,331店舗
⑤リース・レンタルサービス(サービス業) 12,170店舗
ぜひこちらを参考に業種を選び、開業してみましょう。
4. 独立開業ならまずはフランチャイズでリスク削減!
開業資金が数百万円から始めることができるフランチャイズ。開業する上でブランド力やノウハウを使用することができ、さまざまな開業リスクを削減しながら開業が可能です。
「とにかく開業してみたい方」、「個人的に開業するには資金が足りない方」、「独立開業の前にまずはどうやって開業するかシステムを見てみたい方」、まずはフランチャイズで開業してみましょう!