
この記事では、フードデリバリーサービスの実態について詳しくご紹介します。さらにフードデリバリーサービスを利用して、飲食店を開業することのメリットについてもお伝えしていきます。
目次:
1.フードデリバリーサービスの現状
2.いま人気のアプリとは
3.レストランを開業しながら有効活用できる
4.ゴーストレストランでフードデリバリーを使ってみよう
1.フードデリバリーサービスの現状
皆さんご存知のように、フードデリバリーサービスは現在盛り上がりを見せています。
ICT 総研の調査によるとフードデリバリー市場の規模は2018年は3631億円、2020年では4,960億円であったと言われており、さらに2023年には6821億円まで拡大する見込みです。直近、急成長していることはもちろんですが、今後もさらに成長する見込みとなっています。
ここまで市場が拡大している理由は、以下の2点が挙げられるでしょう。
・多くの人がスマホを持つことで、アプリ経由でフードデリバリーを気軽に利用できるようになった
・新型コロナウィルスの感染拡大で、自宅などで食事を楽しみたいというニーズが大きくなった
皆さんの中にもUberEatsや出前館などといったフードデリバリーサービスを実際に利用したこともあるという人も少なくないでしょう。
もちろんUberEatsや出前館以外にも、様々なフードデリバリーサービスが誕生していることからも市場の活況が伺えます。
2.いま人気のアプリとは
やはりUberEatsと出前館は消費者側と店舗側双方に非常に人気なアプリとなっています。そのため、この2点のアプリについてご紹介します。
まずUberEatsと出前館が人気な理由ですが、全国展開していることや日本において早くからサービスを展開していたことが挙げられるでしょう。
この2つの中でどれを選ぶかということについては、以下のような見方があります。
・サービス対象エリアが異なる
→加盟店や消費者や自分の地域が対応しているが調べる必要があります。だたし、どちらのサービスも前述の通り全国展開しています。そのため、大都市であればどちらのサービスも対応していることも少なくないでしょう。
・出前館は配送のクオリティが高いことで知られている
また、加盟する店舗側の立場にとっては以下のような違いがあります。
・Uber Eatsは初期費用がかからないが、出前館は2万円かかる
3.レストランを開業しながら有効活用できる
やはり、フードデリバリーサービスは飲食店を経営する方に大きなメリットがあるといえます。
例えば、客席が限られている、もしくは客席がないような飲食店を経営していたとします。その場合でもデリバリーで客席関係なく多くの料理を届けることができ、売上UPや安定に貢献してくれるでしょう。
またデリバリーであれば、より広いエリアのお客さんに料理を提供することができるます。コロナ禍で遠のいている客足に対しても有効な打開策となるでしょう。
もちろん、デリバリーサービスのプラットフォーマーに手数料などを支払う必要があるというデメリットもあります。この手数料があることを踏まえて、デリバリー経由の場合に高めの値段をつける飲食店も多いです。
いずれにしても、手数料の存在は飲食店にとって無視できないでしょう。
しかし、簡単にすぐに多くのお客さんに料理を提供できる手段が増えることは、デリバリーサービスへの手数料を考えたとしても、それを上回るメリットがあると言えるでしょう。
4.ゴーストレストランでフードデリバリーを使ってみよう
「ゴーストレストランでフードデリバリーサービスを使って料理を届ける」
これが現在最も注目されている飲食店の形であると言ってもよいでしょう。
ゴーストレストランとは何かというと、客席を持たない、無店舗型の飲食店です。
通常だと、飲食店の中で料理を提供し、お客さんが食事をすることになるでしょう。
しかし、ゴーストレストランでは店舗にはキッチンだけがあり、テイクアウトやデリバリーで料理を提供するイメージです。
もちろん、デリバリーやテイクアウトで料理を提供する飲食店は古くからありました。しかし、特にデリバリーでの料理提供を自分の飲食店で行うのは、難しいことは想像がつくでしょう。デリバリーを行うための設備や人が必要になるからです。
しかし、フードデリバリーサービスが普及したことで、ゴーストレストランの可能性が飛躍的に広がりました。
飲食店は、かなり簡単にデリバリーサービスを始めることができるようになったのです。
さらに新型コロナウィルス感染拡大のなかで、デリバリーサービスを使って自宅で食事をするという行動はかなり定着したと言ってよいでしょう。
このように、フードデリバリーサービスを利用して料理を届けることは飲食店にとってかなり追い風の環境なのです。是非今このタイミングでゴーストレストランを開業しフードデリバリーサービスを活用してみてはいかがでしょうか。