
飲食店の経営を考えている方、フランチャイズでの開業も考えてみませんか?
フランチャイズ加盟を始めて成功した飲食店をご紹介します!”ゴーストレストラン”×”フランチャイズ加盟”で簡単に低リスクで飲食店経営が可能な秘密を教えちゃいます。
目次:
1. フランチャイズ起業の成功率
2. フランチャイズ経営に成功している飲食店
3. 明日からできるおすすめのフランチャイズ経営
4. ゴーストレストランを利用してフランチャイズ起業で成功しよう!
1. フランチャイズ起業の成功率
フランチャイズでの飲食店開業を考えているかたにその成功率をお話したいと思います。
ずばり、フランチャイズでの起業の開業5年後の生存率は約65%だと言われています。個人経営ですと約15%なのでその違いは明確ですね。
フランチャイズでの起業は100%成功という保証はないものの、必然的に成功率は高まリます。本部がすでに蓄積された成功事例をもとにブラッシュアップをかけてくれるため、失敗率を極限まで下げることが可能なのです。
フランチャイザーとジーはチームであり、心強い味方が付いていてくれるようなものです。
フランチャイザーの目的は加盟者を増やし、事業としての売上や利益を大きくすること。それには、加盟店が永続的に繁栄し続けなければなりません。
そうでないと、ロイヤリティー収入は減少していき、事業そのものが衰退していってしまいます。本部が安定的な利益を得るには、加盟店の繁栄が必要だということです。
こうしたことから、加盟店を本気でサポートしてくれる本部は少なくありません。
売上げアップのノウハウや成功の秘訣を受け継いでフランチャイズ経営を成功させたいですね。
2. フランチャイズ経営に成功している飲食店
それではフランチャイズ経営に成功している飲食店をご紹介します。
ご紹介するのが、表参道にお店を構えている隠れ家的レストラン”和Bistro&Bar"さんです。
フランチャイズ経営の中でもバーチャルレストランを利用しています。
新型コロナウイルスの拡大により来店数も昼間は1/3、夜は全く来ないことも、、。
Uber Eatsの利用も試みたそうですが申請が中々通らず苦労したそうです。
そんな和Bistro&Barさんですが、生タピオカ専門店OWL TEAのブランドをバーチャル店として導入しました。生タピオカ専門店OWL TEAは全国に100店舗以上を持つフランチャイズ本部です。
売上は月に50万円ほどと言われていましたが、ドリンクが売れにくいと言われている冬場に月商100万円を出すことができました!
実店舗の売上を中々もとに戻すことができない中このフランチャイズ経営を始めたことで、コロナの波に打ち勝つことができたのです。
もちろん、フランチャイズを導入しただけではこんなに売上を上げることはできません。
オーナー様が勉強熱心だったこと、改善力に優れていたことも大きな要因になります。
もうひとつ、ご紹介したいのが”GOHAN”さんです。
横浜に店舗をかまえており実店舗では昼間は定食&カフェ、夜は居酒屋&バルを経営しています。
そんなGOHANさんが導入したのが、「生タピオカ専門店OWLTEA」、「サラダチキン研究所」の2つのフランチャイズ店です。
先程紹介した、タピオカ専門店に加え、簡単なオペレーションで作れることが魅力的な「サラダチキン研究所」を始めました。
導入後はどちらもシンプルな調理工程ながら売上Upに成功しています。
バーチャルレストランでの起業なので、別途の人件費をかけずに既存のオペレーションでできるため、収益もしっかりでて、店内の赤字分を埋めることができているとオーナー様もその結果に満足されています。
今後もビジネス拡大を考え、本部と一緒に売上拡大をめざしていくようです。
このように、これからは実店舗だけでなく、デリバリーを新しいチャネルとして、生き残るためのビジネスモデルとして活用していくことが大切になってきそうですね。 また本部のサポートもあることで様々な可能性を提案してくれるのは大きなメリットになるのではないでしょうか。
3. 明日からできるおすすめのフランチャイズ経営
上記の例でもご紹介しましたが、フランチャイズ経営はバーチャルレストランやゴーストレストランでも始めることが可能です。
バーチャルレストランとは、実店舗の営業をしながらもデリバリーサービス上でいくつかの店舗を構える飲食店業態のことを指します。
ゴーストレストランとは実店舗を持たず、デリバリーに特化したレストランのことを指します。
なんと言っても開業の一番のメリットが「初期費用が安く抑えられる」ことです。
実店舗を持っている飲食店では、いまあるキッチンではじめることができます。ゴーストレストランでの開業を考えている方も1,000万ほどかかるといわわれている飲食店の初期費用が数十万という低コストで開業が可能です。
また開業まで短期間で始められることや、複数ブランドを並行して経営できることで収益を増やすことができます。
フランチャイズ経営はすぐにでも始めることにできる飲食店ですね!
フランチャイズの開業の方法に関しては他のコラムでもまとめているのでそちらもぜひチェックしてみてください。
4. ゴーストレストランを利用してフランチャイズ起業で成功しよう!
フランチャイズでの開業についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
飲食店を開業するときにやはり気になるのが開業リスクですよね。そのリスクを最小限に抑えることができるのがフランチャイズでのゴーストレストラン開業です。
何よりも初期費用を抑えられることは最大のメリットです!
開業後も経験豊富な本部からのサポートが常にあることで安心して経営を続けることができます。
飲食店経営は軌道に乗るまで半年間かかると言われていますが、フランチャイズではそのブランド力も利用することができるので本当にメリットが多い開業方法です。
コロナ禍で売上が下がってしまった方、これからビジネス拡大を考えている方、収入源を増やしたい方、全ての方に是非おすすめします。
みなさんもゴーストレストランを利用してフランチャイズ経営を成功させましょう!