ブランドの魅力・やりがい

「京の伝統野菜」・・・緑の葉を食べる葉ねぎ(青ねぎ)の代表として全国にその名を知られてております。柔らかな葉の内部は、多くのぬめり成分、強い甘さ・深い香りが特徴的。
古くからある原種を基に平安時代には京都・九条付近で良質なねぎが栽培されていたことから「京都九条ねぎ」と名付けられました。
ピリ辛で旨味あふれるチゲスープに、最高峰のねぎとの相性は抜群。
ご飯と食べてもよし、スープだけで食べてもよし。
多種多様な食の場面に対応可能、オペレーションも簡単で誰でも対応可能。
京都九条ねぎは京農家直送で新鮮・安全。直送だからこそ原価を抑えられるのも特徴。
本部のサポート体制
開業前のサポート
●既存で飲食店オープンさせて店舗様のみ対象となります。
・初回の運用やオペレーションに関して現地での立会い研修を設けております。
・デリバリーサービスの登録等手配。スタートまでノンストップでサポート
開業後のサポート
●仕入れから発注まではトータルサポート
随時アドバイスやコンサルも受付
新メニューの考案や限定メニューも案内!
収益モデルと必要な資金
収益モデル
■開業1年目、30日稼働、1人で運営した場合の月収支
月商/150万円
(原価)/42万円
粗利合計/108万円
営業利益/55万円
★デリバリーサービス配達手数料35% 年間利益660万円
契約タイプ
フランチャイズ(FC)契約
契約期間
2年(自動更新・更新料0・違約金0 )
開業資金総額
65万円
※上記の金額は加盟金も含まれています。また、あくまで目安であり、実際の開業資金とは異なる場合がございます。
※消費税転嫁対策特別措置法における総額表示義務の特例に基づき開業資金、ロイヤリティなど、契約時に発生する金額の表記を税抜に統一しています。取り扱い商材・商品、サービスの価格に、一部、消費税を含む金額が表記されるケースがございます。詳しくは各企業にお問い合わせください。
ロイヤリティ
0-10% (要問い合わせ)
プラン詳細
【研修費・保証金について】
研修費はかかりません。加盟金の中にすべて含まれております。
また、保証金もいただいておりません。
【内外装費】
既存店舗の場合は特に必要はございません。
新規開業の場合は地域の保健所の設けている営業許可書の基準に準ずる内外装を
していれば構いません。別途で必要な内装・設備も特にございません。
冷蔵スペースの確保は必要となります。
【広告・宣伝 その他について】
デリバリーサービス上のプロモーションの費用は店舗負担となります。
弊社の媒体での広告宣伝等は一切費用はかかりません。
【仕入れについて】
飲食ビジネスは仕入れが先行するため、
オープン直後の仕入れのための費用をご用意いただいております。
また本部から仕入れるもの及び自身で仕入れていただく2部分に分かれております。
【開業資金項目詳細】
・加盟金 50万円(開業準備金・研修費用・開業支援金全て含まれております)
・初回発注費用 10万円前後
開業可能エリア
問い合わせ
実際の開業例
開業例①
加盟店実績
●東京都 23区内
●開業資金総額:60万円
●売上実績:100~150万/単月
※既存運営の洋食屋さんに導入
対象・開業までの流れ
対象となる方
既存店舗のお持ちで営業許可書を取得している店舗をお持ちの方。店内に冷蔵スペースを確保でき、現状オペレーションも回せる余力があるお店様。
★未経験でもオペレーションが簡単なので未経験の方も安心。
開業までの流れ
STEP 1
まずはお問い合わせください!
『お問い合わせ』ボタンをクリック!
疑問・質問もお気軽にどうぞ。
本部の方の直接説明又は説明会に参加!
試飲試食・店舗見学も可能
STEP 2
個別に説明会を開催!出張説明会・個別相談・店舗見学も可能。
どんなことでもお気軽にご質問いただけます。